自閉スペクトラム症の兄(きー君)を持つ、きょうだい児のあーちゃん。
あーちゃんの一歳半検診も、散々なものでした。
詳しくはこちら↓
1歳半検診で動き回るあーちゃん。もしかして自閉症?発達相談を申し込んできました。
周りの子達とのあまりの違いに、愕然。
兄妹で自閉症だったらどうしよう…
追加の発達相談を申し込み、検診の1か月後。
ついに発達相談を受けてきました!
結局今回は様子見となったあーちゃん。
その時の様子について紹介します!
・追加の発達相談ではどんなことをするのか知りたい方。
・追加の発達相談を申し込んだけれど、その日まで不安な気持ちで過ごしている方。
自治体によって様子は違うとは思いますが、上記の方の参考に少しでもなれば幸いです。
※主人(ヤドパパ)が発達相談にあーちゃんを連れて行ってくれました。今回は口数の少ないヤドパパの話をもとに記事を作成していますので、ざっくりした感じになっているかもしれませんがご了承くださいませ。
発達相談は部屋に入る前から始まっていた
発達相談は、一歳半検診と同じ会場で行われました。
ヤドパパとあーちゃんが受付を済ませると、すぐに心理士さんと保育士さんが迎えに来てくださいました。
部屋に向かうとき、心理士さんと保育士さんの後をスタスタとついていくあーちゃん。
ヤドパパと手をつなぐことなく部屋に到着(^-^;
部屋は広い畳の部屋で、真ん中にテーブルがぽつんと置かれていました。
保育士さんはあーちゃんと一緒に遊び、心理士さんはヤドパパとテーブルで話をするスタイル。
この日のあーちゃんは、落ち着いておもちゃ遊びを楽しんでいました。
後にわかるのですが、心理士さんは部屋に入るまでの様子と部屋に入った瞬間の反応をすでに観察していらっしゃったのです。
心理士さんとのお話し
1歳半検診で提出した問診票(発達具合をチェックする内容)には事前に目を通していただいていたようです。
なので、改めて「あれができますか?」「これはできますか?」という質問はありませんでした。
『1歳半検診で落ち着きがなかった』という心配事に対して、家や保育園では普段どうなのかという聞き取りがありました。
・家では特に多動だと思う行動はないこと。
・保育園の先生からは、元気だけど年齢相応の範囲で多動だと感じたことはないと言われたこと。
をお伝えしました。
そして、心理士さんから言われたこと。
特に今の段階で発達センターにつなげる必要はありません。
あーちゃんが2歳になったら、またお電話で様子を聞かせてくださいね😊
御意。
いやいやいやいや!判断速っっ!!(←ヤドママの叫び)
しかも微妙な言い回しだな!今の段階でってどういうこと?(←ヤドママの叫び)
ちょっとは安心していいってこと?(←ヤドママの叫び)
それともまだ小さいから判断つかなくて経過観察っていうことなの!?(←ヤドママの叫び)
ちなみにきー君の時は…
今回の2歳になったら電話しますパターン。
ヤドママの嫌な記憶がよみがえります。
別の自治体で別の心理士さんではありましたが、きー君の時も同じ流れだったのです。
しかも!
「この子は大丈夫だと思う!目も合うし、フラフラお部屋を目的なく動き回ることもないし」
とのこと。
この言葉ですっかり安心してしまったヤドママ。
2歳になって電話をいただいたとき、「大丈夫です!引き続き家で様子を見ます。」と答えてしまいましたとさ(-_-;)
結果、現在自閉スペクトラム症と診断されたきー君。
全然大丈夫じゃなかったyo!
ヨウスミトラウマ…ヨウスミコワイ…
『様子見』となった根拠は?
様子見と言われてもきー君のようなパターンもありますので、様子見である根拠をしっかりと聞いておくことをおすすめします。
あーちゃんが今回『様子見』と判断された根拠はこちら↓
・まず、家や保育園での様子の聞き取りから問題はなさそうと感じた。
・一歳半検診の問診票で「いいえ」のついた項目も、見ているとできているのでそんなに心配はない。
⇒共感を求めて物などを見せに来る
⇒一人で歩いていった後に、親の方をふりむく
・もし障害の疑いがある場合は、この広い部屋に入ってきたときに畳の上を走り回ってしまうことが多い。
⇒あーちゃんは走り回らなかった。
特に、畳の上を走り回る~が説得力あり。
心理士さんの観察は、お出迎え時点でもう始まっていたのでした。
確かに、きー君だったら絶対に部屋に入った瞬間に走り回ります。
しっかりと観察してくださった上での様子見という判断だということがわかりました。
家で様子を見つつ、2歳になったらまた電話で相談させてもらうことに決めました。
一歳半検診で落ち着きがなかったのはなぜ?
様子見することに決めたとはいえ、やはり1歳半検診での多動っぷりが気になるところ。
あーちゃんが検診で動き回ってしまった理由として考えられることもお話してくださいました。
あーちゃんは、保育園という子どもが多い環境に慣れているので楽しくなってしまったのではないでしょうか?
他の子は落ち着いていたようなんですが…
子どもの多い環境に慣れていないと、固まってしまったりママから離れようとしなかったりするお子さんもいますよ。
なるほど…
とも思いましたが、あの会場にあーちゃん以外にも保育園に通っているお子さんは絶対にいたはず。
結局、”落ち着きのなさ”に対する不安は残りました。
スーパーやショッピングモールでも動き回るので、電話をいただいたときにでももう一度相談しようと思います。
不安は残るけれど…発達相談を受けてよかった!
兄妹で自閉症の可能性もあるのでは?
知りたい気持ちと知りたくない気持ちがせめぎ合って、発達相談をキャンセルしたい気持ちも正直ありましたが💦
発達相談を受けてよかったです!
不安を先送りにして、「あの時相談していれば…」「もっと早く気づいていれば…」と後悔したくなかったから。
次の電話相談のときには、もしあーちゃんの行動に違和感があれば、不安だからと言って変に隠さずに全て相談するつもりです。
何もなければそれでよし。
何かあった場合は本当にショックだけど…
そのときには、不安から逃げずに発達相談を受けた自分をほめてやりたいです😊
行ったの俺だけど。
それでは、また!