生活全般 【我が子の癇癪で疲れたママやパパへ。】自閉症の我が子を叱り過ぎないためにしている3つのこと。 感情的に叱るのはよくない。本、テレビ、SNS。いろんなところで言われています。自閉症児の特性として、『マイナスな出来事が強く記憶に残る』というものがあります。だ... 2024.03.05 生活全般
生活全般 自閉症の特徴はいつから見られた?母子手帳でふり返ってみました。(新生児期~1歳未満) 3歳児健診で引っかかり、3歳6か月で自閉スペクトラム症疑い。その後4歳で自閉スペクトラム症と診断された息子、きー君。検診で引っかかるまで、育てにくさは確かに感じ... 2024.02.02 生活全般
療育施設 信頼できる児童発達支援事業所を見つけるまでの道のり。【自閉症育児でぶちあたる壁】 我が子に障害の疑いがかかったとき。障害児育児で早めにぶち当たる問題のひとつが療育施設(児童発達支援事業所)選び。療育の良し悪しによって子どもの成長が左右されるか... 2024.01.27 療育施設
健診・検査 【うちの子、発達障害?】3歳児健診に行きたくないと思っているママやパパへ。 今だに、健診の日のことを思い出すと冷や汗が出てきそうになります(;´Д`)軽くトラウマこの記事を書くことで何が言いたいか。もし自分のお子さんの発達の遅れに気がつ... 2023.12.31 健診・検査